婚活中・婚活卒業した貴方へ!


婚活中・婚活卒業生のあなたへ。夫婦の絆を深める「結婚イベントカレンダー」

〜後編:絆を育む「関係維持・発展フェーズ」〜


前編では、結婚前の「関係構築フェーズ」において、幸せな夫婦生活の土台を築くための重要な「イベント」についてお話ししました。結婚の覚悟から始まり、性生活、PMSの理解、親との関係、そしてお金の管理まで、デリケートながらも避けては通れないテーマに踏み込みましたね。

さあ、いよいよ本記事の後編では、結婚後、つまり「関係維持・発展フェーズ」において、夫婦の絆をより深く、そして長く育んでいくための秘訣に迫ります。結婚はゴールではなく、日々の小さな積み重ねが未来を創り上げていきます。今からお伝えする「イベント」を意識することで、二人の関係はさらに進展することでしょう。




日々の積み重ね:結婚後の「関係維持・発展フェーズ」

結婚生活は、日々のコミュニケーションと、お互いへの理解、そして感謝の積み重ねで成り立っています。特に、男女間の本質的な違いを理解し、尊重し合う姿勢が、関係を良好に保つための鍵となります。


女性の特効薬:1日1時間の「おしゃべりタイム」の処方箋

「ただいま」と帰宅した夫に、妻が堰を切ったように話し始める…そんな光景、あなたの家庭でも見られますか?男性の皆さん、ここで「ああ、また始まった」と辟易するのは少々お待ちください。実は、この「おしゃべりタイム」こそ、女性にとっての究極のストレス発散法であり、心が満たされるための特効薬なのです。

男女では、ストレス発散方法が根本的に異なります。男性は、問題に対して論理的な解決策を見つけることでスッキリする傾向があります。一方、女性は、「話すこと」そのものでストレスを解消し、気持ちを整理します。話すことで感情が解放され、心が満たされるのです。

だからこそ、男性の皆さんには、「最低でも1日1時間は、妻の話を聞く時間」を設けていただきたいのです。たとえそれが、脈絡のない話であったり、オチのない話であったり、あなたにとっては「つまらない話」に聞こえたとしても、です。

離婚や関係が崩れていくにはコミュニケーション不足からの価値感の相違です。

女性は、「解決策」を求めているのではありません。「うんうん」「そうなんだ」「大変だったね」と、ただ共感しながら話を聞いてほしいだけなのです。

妻の話に耳を傾けることは、夫としての「務め」であると心に留めてください。もし、あなたが妻の話に上の空であったり、すぐに解決策を提示したり、会話を遮って自分の話ばかりしたりするならば、女性は心を満たしてくれる別の話し相手を探し始めるリスクがあります。それは、夫婦間の心の距離が広がるサインでもあります。

今日からぜひ、意識的に「おしゃべりタイム」を設け、妻の言葉に真摯に耳を傾けてみてください。その小さな積み重ねが、夫婦の絆を深くする大きな一歩となるはずです。


男性の聖域:仕事への「ノーコメント」が愛の証

男性にとって、仕事は「プライド」そのものです。家族を養い、社会で認められ、誰かに「頼られたい」という欲求は、男性の根源的な部分に強く根差しています。だからこそ、女性の皆さんには、夫の仕事に対して「口出ししない」ことの重要性を心に刻んでいただきたいのです。

家族のために日々頑張る夫を、褒め、立て、常に味方になって応援する姿勢が、女性にとって最も大切な役割の一つです。夫が仕事で困難に直面している時、あるいは何かに悩んでいるように見えても、頼まれてもいないのに安易に助言したり、ましてや批判したりすることは、男性のプライドを深く傷つけ、反発を招く可能性が高いです。

女性の本音は「ただ応援してほしい」。夫は、「頑張っている自分を信じてほしい」「黙って見守ってほしい」と願っています。

  • 「疲れてるみたいだけど、大丈夫?」と優しく声をかける
  • 「いつもお仕事お疲れ様」と感謝を伝える
  • 成果が出た時には、心から「すごいね!」「頑張ったね!」と褒め称える

これらが、夫の心を奮い立たせる最高の応援です。余計な口出しをせず、黙って応援すること。それが、男性にとって最も心強い「愛の証」となるのです。夫があなたの応援をエネルギーに変え、さらに頑張る姿を見せてくれることでしょう。


女性の心の栄養:毎日「愛の言葉」を届ける習慣

女性は、男性の心が自分から離れていくことに、男性が想像する以上に強い危機感を抱いています。それは、経済的な不安や、子供が生まれた後の育児面での負担など、現実的な不安に直結するためです。だからこそ、男性の皆さん、女性を安心させるために「愛の言葉」を毎日伝えることを習慣にしてください。

「好きだよ」「愛してるよ」「今日も可愛いね」「いつもありがとう」…行動で示しているから大丈夫、と思っていませんか?残念ながら、女性にとって行動だけでは不十分なのです。言葉による愛情表現は、女性にとっての心の栄養であり、安心感の源です。

朝起きて「おはよう、愛してるよ」、仕事から帰ってきて「ただいま、好きだよ」、寝る前に「おやすみ、いつもありがとう」といった、日常的なレベルでの言葉がけが、女性の不安を取り除き、自己肯定感を高めます。

最初は気恥ずかしいかもしれませんが、習慣にしてしまえば、自然と口から出るようになるでしょう。あなたのたった一言が、パートナーの心をどれほど満たし、安定させるか。それを実感できた時、きっとあなた自身も幸せを感じるはずです。言葉の力を信じて、今日から実践してみてください。


夫婦の絆を深める「魔法」:スキンシップの重要性

「スキンシップ」と聞くと、つい性行為を連想しがちですが、夫婦関係におけるスキンシップは、それだけにとどまりません。むしろ、性行為以外の日常的なスキンシップこそが、夫婦の絆を深める「魔法」なのです。

男性の皆さん、性欲を感じた時だけパートナーの体に触れていませんか?もしそうなら、女性は「自分は性欲のはけ口にされているだけ」と感じ、不快感を抱いてしまうかもしれません。これは、女性が性行為を拒否する大きな原因の一つにもなり得ます。

女性は、心の繋がりを感じることで性的な欲求が高まる傾向があります。そのためには、日常的に細やかなスキンシップを取ることが非常に重要です。

  • 手をつなぐ
  • 肩にそっと手を置く
  • 腰に手を回す
  • 髪を優しく撫でる
  • ハグをする

など、性行為に直結しない、愛情表現としてのスキンシップを意識的に取り入れてみてください。

一般的に、女性は1日に8〜12回程度のスキンシップを求めていると言われています。このスキンシップで心が満たされていないと、性行為をする気になれないのはごく自然なことです。

スキンシップは、性行為の「助走」であり、女性を安心させるための重要な手段でもあります。言葉と並んで、非言語での愛情表現として、非常に大きな意味を持つのです。日常的に触れ合うことで、お互いの存在をより身近に感じ、心の距離を縮めることができます。これは、長く続く幸せな結婚生活には欠かせない要素です。


総括:違いを理解し、理想のパートナーへ進化する旅

これまで、石井希尚氏の提唱する男女の特性に基づき、結婚生活を成功させるための「主要イベント」を、結婚前から結婚後まで、様々な角度から見てきました。

離婚原因の第1位である「性格の不一致」。しかし、本当にそれは「性格」の問題でしょうか?私は、多くの場合、それは男女の根本的な違いを理解せず、それぞれの特性に基づいた適切なコミュニケーションや配慮ができていないがゆえに起こる「当たり前」の結果だと考えます。

男性は女性の話を「解決」しようとせず「聞く」こと。女性は男性の仕事に「口出し」せず「応援する」こと。そして、互いに「愛の言葉」を伝え、「スキンシップ」を欠かさないこと。これらは、一見すると小さな行動かもしれません。しかし、この小さな積み重ねこそが、夫婦の絆を揺るぎないものにし、大きな違いを生み出すのです。

結婚生活は、まさに「お互いの違いを理解し、尊重し合い、そしてお互いにとっての『理想的な存在』に少しずつ近づいていく努力の旅」です。完璧な人間などいません。だからこそ、お互いの未熟さを認め、共に成長していく姿勢が大切なのです。

このブログが、あなたの結婚生活をより豊かで、幸せなものにするための一助となれば幸いです。夫婦二人で、最高の「結婚イベントカレンダー」を作り上げていってくださいね。


今回の記事で紹介した内容の根底にある考え方は、婚活相談してきた実績と石井希尚氏の著書「この人と結婚していいの?」から多くを学んでいます。

石井希尚氏(この人と結婚していいの?)

https://a.r10.to/hPF08V

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZK12Z+FN831U+3UQG+614CX(旅行やお食事でさがすなら)

もし、あなたが結婚に向けて真剣に準備したい、あるいは現在の夫婦関係を見つめ直したいと考えているなら、ぜひこの一冊を手に取ってみてください。きっと、あなたの結婚観、そしてパートナーシップに対する考え方に、新たな視点を与えてくれるはずです。

これらのリソースが、あなたの幸せな結婚生活または婚活の一助となれば幸いです。

Instagram ラブリユニオン結婚相談所 ヨシ

https://www.instagram.com/loveri._union?igsh=MWV1Mnl2MHBubmxoZg%3D%3D&utm_source=qr

婚活無料相談受付中!相談所だけでなく婚活サポート、イベント企画もしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA